ブログ一覧

ブログ

【謹賀新年】

.。*゚+.*.。(賀´∀`正)゚+..。*゚+

本年もどうぞ
よろしくお願いします(*´˘`*)♡


新年最初のMTGは
プライベートとお仕事での
抱負を語り合いました♪♪

長けてる能力が
それぞれ違うので
特性を活かしあって
支え合い補い合い
やっていこうねと
心をひとつにしました(∩´∀`∩)

10日から生徒が登校します!
お正月のカウントダウン後すぐに
あけおめ〜‪ᕱ⑅ᕱ♥‬
って連絡くれる生徒たち!
かわいいなぁ♡♥
いよいよ進級、卒業が見えてきました!

高校時代は
たくさんの経験をしてほしい

いろいろな人がいろいろな
想いで生きていることを知り

アルバイトで社会の前線に立ち
働くとは何かを知り

お客さんとしての生徒ではなく
学校を創っている大切な1人としての
自分を自覚したり

やってみたかったけど
できなかったことをやったり

大好きなことに
たっぷり時間費やしたり

友達とたくさん遊んだり

とことん勉強したり

たくさんの青春を
私たちと一緒に
くまもと中央高等学院で
経験体験してほしい

アオハルしよー♪(#´ᗜ`#)

見学、御相談
お待ちしています!

【2022感謝】

本年も本校の教育活動に
ご理解ご協力いただき
心から感謝申し上げます


2022年
振り返るとあっという間の1年間

年末お疲れ様会ということで
立ち上げからのスタッフと
生徒の様子や
卒業式の打ち合わせの
話をしていました

あの子は最初こうだったね
今こんなことしてるね
ここに受かったよ
面接練習がんばったね
こんなけんかもしたよ
こうやって仲直りしたよ

いろいろ話をしていると
いつの間にか
涙があふれていて

成長の嬉しさと
卒業が見えてきた寂しさとで
胸がいっぱいになりました

2023年3月の卒業式では
開校時の生徒たちが
卒業していきます

ほぼ3年間を一緒に過ごした生徒
2年、1年、数ヶ月過ごした生徒
時の長さは関係なく
一人ひとりとの思い出が
ぐるぐる巡ります

あーほんと
いろいろあったねー笑笑

(今でこそ笑い飛ばせるけど
いろいろあったねーほんと)

みんなの高校生活の時間を
ちょっとだけでも
一緒に過ごせることで
たくさんのことを
もらっています

いろいろあって転校してきて
いろいろ越えていくみんな

みんなから
がんばれる元気を
いつももらっています

『出会えてよかった♡』

この一言につきます

2023年も
さらなる向上を目指して
楽しみながら進んでいきます!!
どうぞ引き続き
ご支援・ご協力のほど
よろしくお願い致します。

冬休み中
健康で楽しく充実した時間を
過ごしてくださいね❤︎

【みんなありがとう】

年末最後の職員研修は
傾聴がテーマでした!

先生だから
困った時に
生徒が話をしてくれる

親だから
辛い時に
子どもが話をしてくれる

なんて勘違いしないように!
からスタートしました笑

本当にきつい時に
話を聞いて欲しい人って
どんな人かって?

日常の小さな喜びを
自分のことのように
喜んでくれたり

自分のことに興味を
持って質問してくれたり

自分に対しての
愛を感じる人だと
私は思っています!!

普段の接し方の方が
どれだけ大切かってこと。

そもそも人を
信じられなくなる時って

心を開いた人が
実は裏でいろいろ
言ってるのを聞いたり

人に頼ったり甘えたりできる
環境が全くなかったり

誰にも助けてもらえなかったり。

そんな経験があると
信じるという力が
湧いてこなくなります…

私にもあります
目の前の人を信じてたのに
信じられなくなった経験が

そうなると人は
当たり障りのないことしか
話さなくなります

心を閉じたことが
相手にわからないように
ふるまいます

生徒たちに
急に心を開いてとは
思っていませんが
自分から開くことで
まずは私に少しでも
興味を持ってもらいたいし
私はあなたに興味があるよと
感じてもらいたいと思っています

「愛とは他人の運命を
自己の興味とすることである。
他人の運命を傷つけることを
畏れる心である。」
倉田百三

生徒の人生の中で
少しでも一緒に過ごせること
その後の生き方を応援したいこと

愛の仕事だなと思います
( •ॢ◡-ॢ)-♡

2022
一緒に過ごせて
ほんとに楽しかったよ🎶

来年も一緒に
楽しもうね\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-

そして講師の先生方
スタッフの仲間たち
ほんとにありがとうございました

みなさんのおかげです!
(とんねるずかw)

来年は今年よりも
笑顔が多い1年に
していこうね!

仲間と先生と
自分の1歩があれば大丈夫!

【タコパクリスマス会】

23日 終業式後

たこ焼きパーティーを
開催しました☆☆☆

たこ焼き器を持ってきて
くれた生徒

キャベツのみじん切り
プロレベルの生徒

やたらうまく丸い
たこ焼きを作れる生徒

いろいろな味に
チャレンジする生徒

準備から片付けまで
自分たちでしっかりと

自律&自立なクリスマス会に
なりました!

キムチチーズ味
美味しかったなぁ♪♪

お腹いっぱいになって
たくさんおしゃべりして
2022年最後の登校日も
笑顔でいっぱいでした!

2023年1月10日の
始業式までみんな
体調に気をつけて
楽しく過ごしてねー!

良いお年をお迎えください!

私たちスタッフは
大掃除に職員研修に
まだまだ仕事納めまでは
多忙ですが
みんなで力を合わせて
得意を活かしあって
相談は直接話し合って
報連相を怠らずに
笑顔で元気に
乗りきっていきましょう!

「何を言うかより
何を言わないか!」

学院長から学んだ
人生で大切なことを
実践していきます

【湖池屋マイポテチ体験】

湖池屋さんの
新しい阿蘇工場に
見学に行ってきましたー!

くまモンのバスで!

うちのスタッフに
くまモン愛が溢れすぎている
ステキな方がいて
人気の高いくまモンバスの
予約を取り付けてくれました!

湖池屋さんの工場見学も
まだ公開前なので
かなりの倍率の中
行かせてもらえましたので
とってもレアでハッピーな
イベントとなりました!

湖池屋さんの大ファンの私。
私と自宅で飲んだことがある人なら
誰でも知っている
つまみはカラムーチョな人なんです!

カラムーチョには
お世話になりっぱなしです。

カラムーチョができあがるまでを
ジャガイモの段階から
箱詰めされるまで
じっくり見学させてもらえます。

幸せ〰️(*´˘`*)♡

その間
もうひとつのグループは
マイポテチを作りました。

あの1番有名な
のり塩味を
再現して食べまくったり

オリジナルフレーバーを
調合してみたり

自分だけのポテチ袋に
デザインしてみたり♪♪

とにかく楽しすぎて
あっという間の2時間!

ポテチを持って帰れるので
家に帰って
お土産とお土産話で
みんな盛り上がったことでしょう。

正直 もう1回行きたい、すぐに!
我が子も連れていきたい!

湖池屋さんの対応してくださった
スタッフさん皆様
本当にあたたかくて
おもしろくて優しくて
こんな気さくな工場見学
最高すぎでしょ!!

1月からも
また楽しいイベント
いろいろ企画会議にあがってますよ!

3年生の卒業遠足は
どこだと喜んでくれるかな♡♡
1 25 26 27 28 29 63
Copyright © くまもと中央高等学院 All Rights Reserved.
LINE@ お問合せ