ブログ一覧

ブログ

【相談したくなるのは〇〇な人】

梅雨が明け、いよいよ夏本番!

熊本は今日もジリジリとした強い

日差しと、青空が見えています。



今日は「悩みを相談できる人」について

書きたいと思います。



「なんかあったら言ってね!」

「困ったことは何でも話してね!」

というセリフはとてもあたたかく

ありがたい言葉です。



ですが自分が本当に悩んで苦しい時に

この人に聴いてもらいたいという人は

すぐに思い浮かぶでしょうか。



困った時、苦しい時に心を開いて

話を聴いてもらいたくなる人には

ある共通点があるそうです。



それは困った時、苦しい時ではなく

良いことがあった時、うれしかった時

一緒に喜んでくれる人です!



よかったね!すごいじゃん!

〇〇してきた成果が出たね!と

喜ぶと共に、それまでの頑張りも同時に

認めてくれる人です!



そして

どうしてそれができたと思う?

何があったからうまくいった?

という質問で自分を振り返らせ

内から湧き出る自信をつけてくれる人。

そんな共通点です!



質問にはすごい効果があります。

その過程を自ら振り返ることで

どんな行動がよかったのかがわかり

また自分以外の周りの人や環境にも

感謝することができます。



子育てや教育のご相談をよく受けますが

褒める、叱る、を意識することより

【一緒に喜ぶ】ことから始めるのが

取り組みやすいと思います。



一緒に喜んでくれる人は

どんな小さなことでも喜べる人です。



私も同じく、そんな人には

なんでも言いたくなります。



この人になら嬉しい時、苦しい時

どんなことを言っても受け入れて

くれるだろうと思えます。



私も子育て、教育の中で

この「一緒に喜ぶ」ことだけは

常に大切にしている信念です。



私たち、くまもと中央高等学院は

「悩みを相談できる人」であるために

これからも努めていきます。

【一期一会】

熊本城前にある加藤清正公像から
徒歩一分。大きなビルの間にある
小さな神社「山崎菅原神社」は
若者に人気のスポット。
1070年創建の歴史ある神社です。
「菅原」の名はもちろん学問の神様
菅原道真公の「菅原」です!

受験や学問の神として信仰を
集めていますが、こちらの
神社に若者が多く訪れるのには
もちろん理由があります。

それはド直球なメッセージが書かれた
「恋みくじ」があるからです。

九州でこの恋みくじがいただけるのは
こちらの神社だけだそうです。

言葉に宿る不思議なパワーが心に響く
ユニークなおみくじです!
恋に限らず、心に響くメッセージを
私は受け取りました。

「出会うときは出会う」

生徒との出会い、保護者の方との
出会いは【一期一会】です。

茶道の心得を表した語で、生涯に一度
しかないと考えて誠意を尽くすという
意味です。

くまもと中央高等学院では、お電話や
面談での一人ひとりとのお時間の中で
誠意を尽くしてお話しさせて
いただいています。

くまもと中央高等学院は
「山崎菅原神社」から徒歩30秒。
隣の隣のビル内に校舎があります。

学問の神様に守られている場所で
できることからはじめてみませんか。

個人面談・学校見学いつでも
お気軽にご連絡ください。

安心・安全の場所


今日は久しぶりの晴天に恵まれました!
「あ、布団干してくればよかった!」と
家を出てから思った「くまもと中央高等
学院」のブログ担当のしろたくるみです。

突然ですが、自己紹介をさせてください。
鹿児島県長島町出身、今では珍しい産婆
さんに取り上げてもらい産まれました。
熊本大学教育学部卒、特別支援学校担任、
小学校教諭、学習塾経営、講演活動、
フリースクール、心理カウンセラー、
マザーズコーチ。
家族バックパッカーとして世界約20か国
3人の子どもと一緒に旅をしています。

これまでずっと教育に携わっていますが
ある男性のある一言が教育の神髄では
ないかと思っています。

その男性とは学習塾経営時代にお会いし、
うちの塾の在り方を応援してくださる
方でした。

その方は50代の男性で、学生時代に
ひどいいじめにあわれていました。
当時のことを振り返りながら
こう話されました。

「無視されたり、叩かれたり、悪口を
言われたりしていると、勉強なんか
全く頭に入ってこなかった。
それでも先生や親は勉強しなさいと
心配して言ってくれたが、無理だった。
安全で安心できる場所がないと
勉強なんて落ち着いてできない。
子どもたちに必要なのは
安心・安全な場所なんだ!!
否定されない場所があって初めて
勉強することができた。
こんな塾を作ってくれてありがとう。」

私と夫はその男性と手を握り合いながら
思いっきり泣きました。

現在私たちはくまもと中央高等学院の
学院長とご縁をいただき、開校したば
かりの新校舎で、生徒と過ごしています。

否定されない「安心・安全」な場所。
それがくまもと中央高等学院です。

転入・編入したい生徒からの問い合わせを
毎日いただいています。
それぞれにいろいろな理由があります。
抱えている悩みもそれぞれです。
人の痛い視線や鋭い言葉で心が疲れて
しまっている生徒もいます。

本当に「安全・安心」できる場所なのか
ぜひその目で確かめにいらしてください。
いつでもお待ちしています。

小さな一歩

熊本、福岡、全国各地の豪雨より犠牲に
なられた方に謹んでお悔やみを申し上げる
と共に、被害を受けられた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
引き続き、九州には大雨の恐れがあり、
被害の拡大が懸念されています。
皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。


今日のブログは「子どもの不登校」に
悩んでいる方の心が少しでも軽くなる
お手伝いになればと願って書いています。

子どもが学校へ行かなくなった時、
学校や先生やお友達との関係を考える
よりも前に、きっと皆さん自分のことを
責めたのではないでしょうか。

○母として私に何か足りなかった?
〇この子がみんなと同じようにでき
ないのは私の育て方のせい?
〇家庭環境かな...

など、自分を責めて責めて、そして
苦しくなり子どもにも強く言ってしまい
学校に相談したのはいいけど
いろんな手立てを考えてくださる先生に
肝心なことは遠慮して言えず、
逆にこちらに問題があるのかなと
さらに一人で抱えてしまう...
という苦しい気持ちの中に取り残されて
しまっていませんか。

私がそうでした。
相談する人を間違えて自分が傷ついて
しまうのを避けるため、家族や友達や仲間
の中の信頼している数人にだけ心の内を
話していました。

そして本やSNSの記事を読み、納得でき
るものを受け入れて心を安心させ、
できることがあればやってみるという
ことを繰り返しました。

私は運よくカウンセラーやコーチングの
仲間がいて、ちょうど哲学についても
学び始めたところでした。

そしてこんな言葉に出会いました。

「人は自分の中に変わらなくてもいい
素晴らしい部分があると気づいた時
最も安心して変化を受け入れる」

私も子どもも変わらなきゃ!
今のままじゃだめなんだ!と
自分へも子どもへも厳しい目を向け
どうにか変化させようと力んでいました。

ですが、人は「ここを変えなさい!」と
指摘されても自分で変わろうとした時に
しか変われないもの。

それよりも自分の中にある、自分だけが
わかっている大切にしていることを
わかってもらえた時に、ようやく
ちょっと踏み出してみようかなと
小さな一歩が踏み出せます。

そして人を見る目も変わります。
この人の「変わらなくてもいい
素晴らしい部分」はどこだろうと
子どものことも、先生のことも
いろんな人の見えなかったところが
見えてきます。

それを見つけたら口に出して
本人に伝えてみる!!

自分でも見つけてみる!

不登校の現実が変わるというよりも
不登校への考え方が変わり、
我が子の見えなかった一面が見え、
前とはちょっと違う自分になっている
気がしました。

不登校は不幸じゃありません。
親が無理やりと偽りをやめたときに
初めて親自身も楽になれると思います。

安心してください。大丈夫です。
理解し合える仲間は必ずいます。

くまもと中央高等学院では
学校見学・個別相談を随時受け付けて
おりますのでお気軽にご連絡ください。

【待つということ】

熊本・鹿児島では大雨による特別警報が
出され、とても不安な夜を過ごされた
ことと思います。
被害が最小限にとどまり一日も早い
復興をひたすらお祈り致します。


昨日は新しく入ってきた生徒と一緒に
お昼ご飯を食べました。

好きなこと・はまっていることについて
話してくれる時の表情って本当に
イキイキとして素敵ですよね!

昨日、キラキラの笑顔を見ていて
ふとあることを思い出しました。

私の子どもが学校に行くのが不安で
夜も泣き、朝も泣き、笑顔が減り、
親としてはいたたまれない日々を
過ごしていました。

最初から教室に入るのが怖くて
保健室で少し休んでから行こうと
保健室に足を運びました。
すると保健室の先生が
にこっと手のひらを上にして
「だいじょうぶだよ。おいで。」と
両手を広げて待ってくださいました。

我が子はそっと先生の手に自分の手を
のせました。そして私の方を振り返らずに
保健室に入っていきました。

手の使い方は様々です。
グッとつかんで引っ張ってほしい時も
あります。
そっと差しのべられた手に、自分の
タイミングで手を伸ばしたい時も
あります。

「待つ」ということは簡単なようで
とても難しいですよね。
時間の制約の中で生きていますから。

誰か一人でもじっくりと待ってくれる
人がいるって大きな安心だと思います。

やらされるとやる気が失せますが、
自分でやる気になったらやれるもの。

生徒の笑顔には待ってくれる人がいる
安心感と、自分で踏み出せた勇気が
にじみ出ていました。

くまもと中央高等学院では毎週金・土曜
学校説明会・個別相談会を行っています。

お気軽にお問い合わせください。
1 65 66 67 68 69 70
Copyright © くまもと中央高等学院 All Rights Reserved.
LINE@ お問合せ