ブログ一覧

ブログ

【花鳥風月を愛でる心】

朝、外のメダカちゃんを見に行くと
水面が凍っていました。
心配でのぞき込んでみると
底の方でジーっと静かにしているのが
見えたので安心しました。

熊本はこの2日、雪がチラチラ⛄

まだまだ寒さが続くようなので
皆さんどうぞご自愛くださいね。

くまもと中央高等学院の前の花壇が
昨日生まれ変わりました。

朝から植木屋さんがいらしていたので
一日中ガラス越しに観察させてもらい
その手さばきにうっとりしていました。

紅葉している葉がきれいだったので
名前を聞いてみると「おたふく南天」
と教えていただきました。

花壇に植えてある全ての植物の
花言葉を調べてみました。

カメリア・エレナ…高潔な理性
オリーブ…平和
アロエ…健康・万能
おたふく南天…良い家庭
私の愛は増すばかり

縁起が良くて、一年中色を楽しめる
ようにと選ばれたそうです。

最後に砂化粧といって土(地肌)が
見えないように白い砂で覆うそうです。

私も最近はマスクで見えないから
いいでしょ…と眉毛だけしかメイク
していなかったので見習いますw

私が尊敬する方から教えていただいた
「自分の助け方」のひとつに
【花鳥風月+対等な友】
というのがあります。

植物や動物、メダカやハムスターに
心を奪われる時間が大切だということ。
自分も自然の一部だと感じられるし
自分以外のものに夢中になっていると
自分に視線が向く時間が減ります。

自分に視線が向きすぎるから
愚痴や不満も増えるのです。
自分以外の人や花鳥風月に
夢中になるのは素敵な時間で
あっという間に過ぎますよね。

そしてもうひとつが対等な友。
親子や夫婦、上下関係ではなく
地位など気にせずに話せる人。

趣味でつながっている人とは
仕事や年齢、性別関係なく
話ができて心も満たされます。

私もメダカちゃんとハムちゃんに
心奪われる時間が大好きです。

【変わりたいなら3つを変える】

今の自分がなんとなく好きじゃない 
どうにか現状を打破したい 
 
そんな時に効果があるのは
この3つだそうです。 
 
1 付き合う人を変える 
 
2 仕事(学校)を変える 
 
3 住む場所を変える 
 
つまりは「環境」を変えること! 
 
どんな環境に身を置くかで 
人生(毎日)は大きく変わります。 
 
ですが…
 
そう言ってもさぁ…
 
ってなりますよね。笑笑 
   
なので私のオススメは  

まずちょっとだけのぞいてみる👀 
話だけ聞いてみる👂 
一歩足を運んでみる🦶  
 
そこから何かが変わります! 
 
いつもと違う人に会う 
いつもと違う場所に行く 
いつもと違う話を聞く 
 
いつもとちょっと違うことに 
自分を超えた自分が 
待っていると思います。 
 
あと追加でオススメなのは 
新しい決意をして 
続かない自分を責めるより 
 
決意よりも簡単な 
「時間配分を変える」ことから 
始めること。 
  
生活の中に「きっかけ」は 
たくさんあります。 
 
くまもと中央高等学院の2階は 
未来会議室です! 
 
授業や自習でこの素敵な空間を 
使わせてもらっています。 
 
本校の生徒は無料で使い放題です。 
 
今日は朝一の誰もいない時間に 
生徒をモデルに撮ってみました📸 
 
この素敵な空間に 
ちょっと足を運んでみませんか。

【スポーツフェス】



【スポーツフェス】 
 
12月11日に通信制高校の 
スポーツフェスが行われました!

熊本にある通信制高校生徒が 
集合し(全校ではないですが) 
運動で交流を深めました! 
 
くまもと中央高等学院は初出場! 
3校合同チームで  
ドッチビー、玉入れ、リレーに 
参加しました! 
 
久しぶりに運動する生徒もいて 
息があがる人や 
念入りに準備運動する人も。笑 
 
初出場ながら
なんと賞状を一枚いただきました! 
 
一位になった競技は…
「職員競技・借り物競争」   
 
「ガラケー」を持っている人を 
サッと見つけ出して 
一位でゴールしました笑笑
 
二人ペアでの出場ということは
「夫婦」での出場…
 
被り物で顔が見えないことを 
いいことに、一名のお面の下は 
生徒だったとかちがうとか笑  
 
応援席でもいつもと違う内容の 
トークで盛り上がり 
生徒間の距離が縮まった 
楽しいイベントでした! 
 
映画観賞会 
クリスマス会 
女子ランチ会 
などのイベントもあります♪

【ひとりで居る力、ともに在る力】

「ひとりで居たい」と同時に
「他者とつながっていたい」という
私たち人間。

倫理の教科書にグッとくる一節が。

「人それぞれ」という言葉の
二つの側面について書かれている。

「人それぞれ」という言葉で
自分とは関係のないものとして処理し
一見他者を尊重しているようで
実は他者の存在を消す行為として
他者との間に壁をつくって
かたくなに自分を守ろうとする一面。

そしてもう一つが
「自分と違う人がいて当たり前だから
ときには譲歩しないといけない」と
少しの我慢を覚える言葉である。

人は一人では生きていけない。
他者とともに社会を形成しているので
世の中は複雑になってしまう。

その中で生きるには
世間に押しつぶされないよう
ひとりで居られる力は
他者とともにある力と同様に大切。

ある男子生徒とこのページだけで
長く語り合った。

その後、高1英語の教科書の
「かえるくんとがまくん」に
サーっと目を通していたら
素敵な文章に出会った!!

They were sitting alone together,
just two close friends.

「alone」と「together」を
どう訳そうかワクワクする文だ。

二人っきりで、二人ぼっちでとか
好きに訳せばいいけど
あえてそのままにしておきたい
素敵な英文。

その前のページに
「僕は幸せだよ。全てにおいて
幸せなんだ。でも時には一人になる
ことも必要だった。離れていたって君の
ことや他の幸せなことも考えられる。」

というセリフがある。

一緒にいる幸せと
離れていて感じる幸せ。

ひとりで居る力
みんなと在る力。

教科書から学ぶのはテストに
出るとか暗記するとか
そんなことだけではなく
こんなに大切なこともある。

【つなげる・つながる】

最近一番盛り上がったワークを
紹介させてください。

中学生の無料土曜学習サポートや
高校生のコミュニケーションの授業で
こんなことをやっています。

これはしりとりではなく連想ゲーム。

最初と最後のワードが決まっていて
間に入るワードを考えます。

(例)
ランチ→食事→和食→寿司→イクラ

このように「ちょうどいい」ワードを
選択するためには、与えられた課題の
ポイントをすばやく見つけて
それと共通することを思い浮かべ、
そこからピックアップする力が
必要なんです!

個別のプリントでやったり
グループで対決したりしました。

グループでは「早さ」だけでなく
流れが美しいかどうかという「質」を
重視しみんなで勝敗の判別をしました。

中学生男子チームが
「財布→お金→欲→見つめる→
信じる→教会」というなんとも哲学的な
人間の本質のような連想をつなぎ
女子からも拍手が沸き上がりました。

ゴールまでの道のりを考えて
行きすぎず、留まりすぎない答えを導き
出して、次の人につなぐこのゲームで、
みんなの心がつながりました。

学校から足が遠のいている中学生。
楽しく学べる場所で、勉強だけでなく
人とつながる喜びを感じに来ませんか。
1 66 67 68 69 70 76
Copyright © くまもと中央高等学院 All Rights Reserved.
LINE@ お問合せ